就活を進めるにあたり色々と用意を始めたり、身なりを整えている方も多いと思いますが、すごく身近なめがね、こちらはどうでしょう。
一般的に知的な印象を与える眼鏡(めがね)ですが、人によっては堅い印象を与える可能性は否定できませんん。
また普段コンタクトとめがねを使い分けている方からすると、どちらが良いのか悩むこともあるでしょう。
今回はそんなめがね就活生の方に向けて就活無料相談を行うサービス、JOBマッチの担当者である私がわかりやすく解説していきます。
就活ではめがねとコンタクトどちらが良い?
結論からお伝えすると就活においてめがねとコンタクト、どちらでも構いません。
ただし履歴書の写真や面接では良い印象を相手に与えることが大事なので、なんでも良いわけではないです。
これらはどういうことなのでしょうか、詳しくお話していきます。
就活の成功には戦略や業界にあったアイテム選びが大事
就活にめがねをしているから面接で落とされる、またはコンタクトをしているからといって受かるというわけではありませんが、面接官も人間。
良い印象の人を選びたいのは当然ですよね。また業界によっては”このようなイメージの人を採りたい”と考える人がいるのも事実です。
つまり、自分が就活においてどのような印象やイメージを与えたいか、またはどのような業界に行きたいかによってアイテムを選んだり、使い分けたりするのが良いです。
めがねが持つ印象やおすすめの業界
それではそんな就活におけるめがねが相手に与える印象やイメージは以下のようなものとなります。
コンタクトはめがねなしの状態なので、比較対象にはなりません。
めがねが相手に与える可能性がある印象やイメージ
ポジティブな印象・イメージ | 仕事ができそう/頭が良さそう/真面目そう/おしゃれそう |
---|---|
ネガティブな印象・イメージ | 暗そう/地味そう/おとなしそう/固そう |
このようにポジティブな印象とネガティブな印象はほぼ、相反するものとなります。
めがねだけがその人の印象を決めているわけでなく、髪型や服装、話し方、態度や姿勢によってめがねがポジティブにもネガティブにもなり得るというわけです。
めがねをかけていることでプラスになりそうな業界
こちらも結論からお伝えするとめがねをかけているから面接に通りやすいという業界はありません。
逆に医療分野や航空業界の一部では視力が重要であったり、衛生面、安全面の観点から、応募時にはめがねの着用は避けた方が良いと言われています。
またブライダルやホテル、CAなどの接客業、化粧品業界などでは見た目や商材を販売する際に邪魔になる可能性があるから好まれない可能性があります。
もしこれらの業界を考えているのであれば、コンタクトを選ぶのが良いかもしれません。
面接で良い印象を与えるめがねのおすすめの選び方とは(フレームの形、素材、レンズ)
そんな就活時のめがねですが、先述した様に一部業界を除いてNGはありません。
しかしネガティブな印象を面接官に与えないように就活用のめがねはどういったものがベターなのかを今一度見直してみるのが良いでしょう。
就活時に好印象を与えるめがねの選び方
就活時に好印象を与えるメガネの選び方のポイントは以下の4つです。
- フレームの形
- フレームの色
- フレームの素材
- レンズ(度数など)
フレームの形
めがねのフレームの形はまず第一に顔の形にあったものを選ぶのが大前提。色々な形がありますので一覧にしてみました。
名称 | 与える印象 | おすすめ度 |
---|---|---|
スクエア(四角くてフレームが横長) | シャープで知的、都会的 | ◯ |
オーバル(フレームが楕円形) | 優しくて穏やか、草食系 | ◯ |
ウェリントン(スクエアよりも少し丸みがある縦長の形) | スマートで男性的、おしゃれ | ◯ |
ハーフリム(下半分にフレームがないタイプ) | すっきり、表情が良く見える | ◯ |
ラウンド(まるメガネ) | 若々しくてかわいい、おしゃれ | × |
ボストン(ラウンドとオーバルの中間) | 柔らかく落ち着いている | ◯ |
リムレス(ふち無し) | シャープ、都会的 | △ |
フォックス(目尻が吊り上がっているタイプ) | 冷淡、厳格 | × |
このようにめがねといってもフレームの形によりかなり就活時、面接官に与える印象は変わってきます。
ほとんどのフレームは問題ありませんが、就活はあくまでもビジネスシーン。
ビジネスマナーを守れそうかどうかも面接官はチェックしていますので、あまりに突飛でおしゃれを重視しすぎたフレームはやめておきましょう。
フレームの色
めがねのフレームの色も大事です。基本的に就活ではスーツやバッグ、ビジネスシューズに至るまで落ち着いた色、フォーマルな印象を与える色が好まれます。
ではどのような色が該当するか、それはズバリ「黒」です。
それじゃあちょっとつまらない、という方であればネイビーかダークブラウン(暗めの茶色)になりますが、やはり無難は黒と覚えておきましょう。
フレームの素材
メガネのフレーム素材もいくつか種類があるので、選ぶ際にチェックしてみるのが良いです。
名称 | 雰囲気 |
---|---|
樹脂・べっ甲など | ナチュラル |
セルロイド(合成樹脂)・アセテート(天然樹脂) | 明るい印象 |
チタンやステンレスなど | シャープな印象 |
素材に関しては、あまり派手な印象にならなければあまり制限はありません。
ご自身が就活のゴールとして目指している業界に好まれそうな素材を選んでください。
レンズ(度数など)
こちらはどうしようもない部分があるのですが、度数が高すぎるメガネや安いレンズだと目が小さくなったり、大きく強調されすぎて違和感を面接官に与えてしまうかもしれません。
レンズは度数が高くなると分厚くなる傾向にあり、その分目が大きく強調されたり、小さく見えすぎたりしてしまうのです。
お金をかけることで薄いレンズも入れることができますが、予算がない場合はいっそのことコンタクトにしてみるのも良いかもしれません。
他の就活のための身だしなみで注意するべき点とは?
せっかく就活を成功させるためにめがねを慎重に選んでも、他の身だしなみが良くないのであれば台無し。
めがねそのもの、例えばレンズが汚れていない、フレームが曲がっていないなどは最低限ですし、髪型や女性であればメイクも大事です。
また髪型も注意しましょう。女性であれば髪は清潔感がでるようにまとめる、前髪を分けるなど顔がよく見えるような髪型を心がけましょう。
男性であればしっかりと整え、長すぎない清潔感がある髪型を目指してください。
そうなると結果、めがねも引き立ちます。
記事まとめ
いかがだったでしょうか。今回は「就活ではめがねは印象として有利不利?コンタクトとどちらが良い?」をテーマとしてお届けしてきました。
就活においてめがねであるから、コンタクトであるからという理由で合否が変わったりはしないことが多いですが(一部業界を除く)、身だしなみという観点では注意するべき点も多いです。
もしめがねで就活を進めていくのであれば、ご自身が目指す業界がどのような人材を求めているか、またどのような印象を与えることで戦略的に就活を進めていけるかを考えてフレームの形や色、レンズなどを選ぶと良いでしょう。
またご自身が持つ強みをめがねによって際立たせるというのも一つの方法です。
例えば知的であることやおしゃれであることがご自身の強みであればそれを際立たせるめがねを選んでみましょう。
とはいえ、そういった自己分析や業界選びそのものに苦労されている就活生の方もいらっしゃるかもしれません。
そういった方は就活無料相談 JOBマッチがおすすめです。
JOBマッチでは就活専門のコンサルタントが皆さんの就活中の悩みや問題を無料でご相談を承ります。
また九州地方の豊富な求人リストもご用意しておりますので、ぜひ興味ある方は無料相談を申し込んでみてくださいね。