人生の成功の
第一歩だ。
株式会社ユニバースクリエイトは
「人と人とをつなぐ企業になる」をテーマに
求職者、企業、学校に向けたさまざまな
サービスを展開しています。
当サイトではそれらの方々に向けて役立つ情報や
イベント案内などを随時行なっておりますので
ぜひご活用ください。
株式会社ユニバースクリエイトは
「人と人とをつなぐ企業になる」をテーマに
求職者、企業、学校に向けたさまざまな
サービスを展開しています。
当サイトではそれらの方々に向けて役立つ情報や
イベント案内などを随時行なっておりますので
ぜひご活用ください。
楽しく、でも大変だった大学生活。
みなさんは満足いく学校生活を送ることができましたか?
うまくいった人も、いかなかった人も
次のステップに踏み出す時が来ました。
これから皆さんが「入りたい!」そして
「入ってよかった」と思える就職活動にするために
今から早めの準備をしていきましょう。
WIN TO YOUR FUTUREあなたが描く理想のキャリアへ
就活の役に立ったり、実務スキルを積めたりと、さまざまなメリットがあるインターン。
就活生がインターンに参加することによって得られる最大のメリットは、「早期内定を獲得できる可能性が高まる」ことでしょう。長期インターンへの参加は就職選考に有利に働くケースが多く、エントリーシートや面接でのアピール材料になります。インターンから内定に直接つながる場合もあるため、毎年多くの就活生がインターンに参加しています。
また「社会人になってすぐに活躍できる」ということも大きなメリット。学校では学べない専門知識や実践スキルをインターンで身につけ、企業や業務への理解を深めることができます。
「まだ企業選びの軸がまだ定まっていない」と不安を感じている就活生の方にもインターンへの参加はおすすめです。業務内容や業界の雰囲気を理解することで、実際に働くイメージを明確化することができ、自分に最適な仕事を選ぶことができます。
就職活動における自己分析とは、過去の経験や出来事、考え方を振り返って自分の性格や傾向といった「特性」を理解することです。自己分析に取り組むことで、「就活の軸」を明確にすることができます。
自己分析によって自分の特性をしっかりと理解できれば、「自身がどのような業界に向いているか」「志望したいか」を具体的に考えられるようになります。自ら取捨選択ができるようになるため、自分の特性に合う企業や、能力を発揮することができる業種を選ぶことができるでしょう。
また自己分析を行うことで、自分の「長所」や「強み」も知ることができます。エントリーシートを書く際や、面接で企業に自己PRをするためには、あなたがあなた自身の長所や強みを認識しておくことが重要です。自己分析によって自分自身をきちんと理解しておくことで「自分がどんな長所を持っていて、どのように活かせるのか」を企業に分かりやすく伝えることができます。
OB・OG訪問は、社会人の働き方やリアルな企業実態を理解するための貴重な機会です。
同じ学校から自分の志望企業や興味のある業界に入った先輩を訪ね、実際の業務内容や企業の内情を得ることで業界研究や企業研究に役立てることができます。実務内容はもちろん、説明会や企業のコーポレートサイトなどではわかりにくい給与や福利厚生などをOB・OGに教えてもらうことで、生活面からも自分と合う企業・業界かどうかを考えることができるでしょう。
また、OB・OG訪問を行うことで、実際に志望企業や業界で働いている先輩から就職活動の進め方をアドバイスしてもらうこともできます。若手の先輩には「就職活動の進め方」や「雇用形態」、ベテランの社員の方には「実務内容」や「キャリア形成」といったように、相手ごとに質問内容を用意しておくのがおすすめです。OB・OG訪問を行う目的を明確化し、準備をして取り組みましょう。
マンガで読む OBOG訪問志望する業界や企業が決まったら、エントリーシート(ES)や履歴書の準備を進めましょう。
エントリーシートとは、就活生が企業に提出する応募書類のひとつです。採用選考にて使われます。志望動機や自己PR、学生時代に力を入れたことなど、選考にあたって企業が参考にするための項目を記入しましょう。エントリーシートのフォーマットや文字数は、企業が独自に設定している場合が多いです。企業ホームページからエントリーし、シートをダウンロードしましょう。
履歴書は、氏名や住所、学業や職業の経歴など個人情報を記した書類です。選考が終わった入社後も人事データとしても使う公的な書類であるため、正しく内容を記入してください。また履歴書は、就活生が自分で用意するケース、企業がフォーマットを用意しているケース、学校が独自で用意するケースなどさまざま。フォーマットや提出方法は企業に確認するようにしましょう。
履歴書作成の中で悩むポイントの一つに、証明写真の撮影の仕方があると思います。もちろん、就活用の証明写真の撮影の仕方にはいくつかのポイントがあります。この記事では、就活時の履歴書用証明写真に関して解説していきます。
就活の最後のステップ、面接で面接官に好印象を与えるメイクのポイントを、step別に紹介します。おすすめアイテムや業界別メイクのポイントも解説しているので是非、就活の際に参考にしてみてください。
就活中に応募先企業とメールのやり取りを行う場合は、文章の構成や言葉遣いに注意が必要です。この記事では、就活メールに関する基本的なマナーと注意点を解説。シチュエーション別の文例もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
コロナ禍の現在は、就活の面接にWeb面接が指定されるケースも増えています。この記事では、Web面接の概要と事前準備・当日の注意点を解説。就活生が知っておくべきマナーなどもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
(株)ユニバースクリエイト竹田 ひとみ
(株)ユニバースクリエイト大澤 友里江