【就活】面接官の心に刺さる自己PRを例文付で解説!内定を掴むポイント
  • URLをコピーしました!

自己PRの書き方をマスターして就活でアピールしよう

「就活の自己PRの書き方が分からない」
「どうすれば面接官の印象がアップする?」

就活の自己PR作りに悩む就活生は少なくありません。就活ではほぼ確実に自己PRについて聞かれるため、しっかりと準備を講じておく必要があります。

今回は、新卒の就活生へ向けた求人紹介エージェントの「JOBマッチ」を担当する私が、就活の面接官の心に刺さる自己PRの作り方を例文付きで解説します。

就活で企業が自己PRを聞く意図やアピールポイントの見つけ方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

就活で企業が自己PRを聞く意図

就活で企業が自己PRを聞く意図

まずは就活で企業が自己PRを聞く意図について解説します。企業の意図を理解しておくことで自己PRの作り方も自ずと見えてくるようになるでしょう。

自己PRの特徴が自社にマッチしているか確かめたいから

企業が自己PRを聞いてくるのは、自己PRの特徴が自社が求める人物像や社風とマッチしているか確かめる意図があります。

真面目で責任感の強さをアピールする場合、その特徴を企業がそのまま求めていれば問題ありません。しかし、営業や接客業であれば明るい性格やコミュニケーションスキルの高さが求められるでしょう。

そのようなミスマッチを防ぐ意味で企業は自己PRをすべての就活生に質問しています。

就活生の人柄を判断したいから

就活生の人柄を判断する意味もあります。

企業が就活生に求めているのはポテンシャルなどの「人柄」だからです。社会人経験が浅いことは百も承知のため、面接やES(エントリーシート)で書かれた自己PRを見て評価を決めています。

コミュニケーションスキルの有無を評価したいから

コミュニケーションスキルの有無を評価する意図も隠されています。

コミュニケーションスキルは、業界・業種問わず必須となるビジネススキルです。自己PRを聞かれた際に的確なコミュニケーションを図れているか、会話のキャッチボールが成り立っているかを判断材料のひとつとしています。

アピールポイントの見つけ方

アピールポイントの見つけ方

企業にアピールできる自己PRはどのように見つけるのが的確なのでしょうか。以下では、就活に活用できるアピールポイントの見つけ方を紹介します。

診断ツールを活用する

まずは診断ツールを活用することです。

就活生向けの就活サイトでは、自分の自己PRを見つけられる診断ツールが充実しています。自身の日常の行動や考え、人生における価値観などを振り返りながら質問に答えるだけで自己PRを見つけることができます。

Chat GPTのようなAIが自己PRを自動生成してくれるツールもあるため、併せてチェックしてみましょう。

企業が求める人物像から判断する

企業が求める人物像から判断するのもひとつの方法です。

ホームページの採用情報にどのような人物を求めているか記載されていることも多いため、必ずチェックしましょう。主体性やコミュニケーションスキル、素直さ、気配りができるなど、自己PR作りのヒントになるキーワードがあるはずです。

短所を長所に言い換える

アピールポイントを見つけられない場合、短所を長所に言い換えてみましょう。

負けず嫌いは努力家に、融通が利かないは真面目な性格、優柔不断は何事にも慎重に行動するなどに変換できます。

短所は自分自身で自覚していることでもあるため、短所からアピールポイントを導くことで内容に説得力を持たせられます。

就活エージェントに相談する

就活エージェントに相談するのもおすすめです。

就活エージェントとは、大学生などの就活生を対象とした就活支援サービスのこと。求人を紹介しているだけではなく、面接対策や書類添削なども行ってくれます。

JOBマッチ担当者
自己PR作りで悩んでいる方はぜひ活用してみましょう。

面接官の心に刺さる!効果的な書き方(伝え方)

面接官の心に刺さる!効果的な書き方(伝え方)

自己PRはやみくもに作れば良いというわけではありません。ほかの就活生にも自己PRを聞いているため、周りと差別化を図る必要があります。

以下では、面接官に好印象を持たれやすい効果的な書き方や伝え方を紹介します。

具体的なエピソードを盛り込む

まずは具体的なエピソードを盛り込むことです。

「前向きさ」を自己PRとしてプレゼンする場合、アルバイトや高校時代のエピソードを盛り込むようにしましょう。前向きさを裏付けるエピソードがあれば説得力が増し、面接官からも好印象を持たれやすくなります。

ただし、ESでは文字数制限があることに注意が必要です。400字以内での作文形式といった指定がある場合、大幅に文字数をオーバーしないように作成しましょう。

仕事で活かせることをアピールする

企業が求める人物像であることをアピールするのも大切です。たとえば事務職を志望している場合、真面目さや責任感の強さ、雑務であっても前向きに取り組める点などは大きなアピールポイントとなります。

「前向きに取り組めることが私自身の強みであり、御社の事務職に活かしたいと思います」と締めくくると、企業も入社後の活躍のイメージを掴みやすくなります。

動画を指定された場合は練習を重ねる

近年では動画での自己PRを指定する企業が増加傾向にあります。

企業側のメリットは、ESなどの書類上では伝わらない人柄が分かりやすくなり、より企業が求める人物像を採用できることになった点です。就活生側のメリットは、面接のようにぶっつけ本番ではなく、練習を重ねてから自己PR動画を提出できることです。

ただし、対面での面接とは違い、相手と視線が合わない点に注意しましょう。カメラの横にカンペを置いても問題ありませんが、カンペばかり見ていると企業の評価がマイナスになってしまいます。

就活に使える自己PRの例文3つ

就活に使える自己PRの例文3つ

以下では就活に使える自己PRの例文を3つ紹介します。書き方で悩んでいる方は参考にしてみてください。

就活の自己PR例文【アルバイト】

就活の自己PR例文【アルバイト】

私は誰にでも明るく接することができるのが強みです。

 

私は大学生になってからスタバでアルバイトをしています。明るい接客が高く評価され、昨年からはアルバイトリーダーに抜擢され、新人教育にもあたっています。

 

なかなか思うようにいかないことも多いですが、アルバイトリーダーという経験が私を大きく成長させてくれました。

 

御社ではアパレル部門の接客を志望しています。アパレル業界で働いた経験はありませんが、接客という部分は共通しているため私の持ち前の明るさを発揮できると思います。

就活の自己PR例文【高校時代】

就活の自己PR例文【高校時代】

私は向上心があるのが強みです。

 

高校時代から陸上で長距離走を続けていますが、初心者なりにタイムを上げることを必死に考え、陸上に向き合ってきました。高校時代では成績を残せませんでしたが、大学に入っても陸上を続け、ついに昨年県大会で入賞を果たすことができました。

 

御社では営業を志望しています。入社した後も課せられたノルマに向き合い、御社が望む営業成績を上げたいと考えています。

就活の自己PR例文【強み】

就活の自己PR例文【強み】

私は自律的に行動できるのが強みです。

 

大学2年生の時には、ゼミやアルバイトをこなしながらファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。試験当日まで1日単位でやることをリストで一覧化し、勉強に挑んできたから達成できたと思っています。

 

御社では製造部を志望していますが、日々の進捗は個々の裁量に委ねていると伺っています。私の強みである自律性を活かしながら、製造が滞りなく進むように貢献できればと思っています。

記事まとめ

JOBマッチ 就活生のための無料相談

本記事では就活の自己PRについて解説しました。アピールポイントを見つけるには、診断ツールを活用したり、企業が求める人物像から判断したりとさまざまな方法があります。短所を長所に言い換えるのも良いでしょう。

それでもアピールポイントが見つからない場合は、就活エージェントに相談するのがおすすめです。

本記事を提供する「JOBマッチ」は九州エリアの就職に特化した就活エージェントです。

大手求人紹介サイトには掲載されていない、隠れ優良企業をご紹介しているほか、自己PRの作り方に関する効果的なアドバイスも行っています。

登録や利用はすべて無料のため、ぜひ活用してみてください。

JOBマッチはこちらから

目次