就活生の求人情報のご紹介や面接対策、ES(エントリーシート)や履歴書の書き方のチェックなどを無料で行うサービス、JOBマッチがお届けする就活に関するあれこれ。
今回は「男性のロン毛は就活ではNG ?面接官に好印象を与えることができる髪型とは」がテーマです。
男性の中には現在ロン毛にされている方がいらっしゃると思います。このロン毛というヘアスタイルに強いこだわりを持っている方もいらっしゃると思います。
ロン毛まで伸ばすには時間がかかっていますし、丁寧にヘアケアもされていたに違いありません。
そんなロン毛の方が就活を始める時にはできるだけ切りたくない、他の髪型にしたくないとお考えの方もいるでしょう。
そんな男性の方々に向けて就活のプロコンサルタントである私が、そのままの髪型で就職活動に臨んで良いのか、また他のヘアスタイルを選ぶという選択肢はアリなのかをわかりやすく解説していきます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
就活にロン毛はふさわしくない?
一人一人のスタイルやアイデンティティが重視されるようになりつつはあるとはいえ、まだまだ日本の就活シーンでは自由度はそれほどありません。
最もそれが顕著に表れているのが服装や髪型。
できるだけ皆が同じスタイルで同じ色、そして同じような髪型であることがフォーマットとなっており、そこに個性を表現することは求められていないのが実情です。
つまり結論からお伝えすると就活中はロン毛はやめておいた方が良いとなってしまいます。
就活では能力以外にも社会人としてのマナー、常識も見られている
ロン毛にこだわりがある男性の方々からすると、不条理に思うかもしれません。
しかし日本社会で働いている以上、自分を客観視でき、周りと歩調を合わせることも大事になってきます。
社会に出て会社の一員となるとあなたは一個人としてだけでなく、その会社の一員としても外部から見られるようになります。
つまり非常識な人や社会人としてのマナー、特にビジネスマナーを守れない人がいる会社は社会からは非常識な組織、ビジネスマナーを守れないと見なされかねません。
もちろん面接を担当する人事の人や会社上部の方は会社にマイナスの印象を与える人を入社させることはリスクになりますので敬遠する、となります。
男性のロン毛はもちろん立派なおしゃれの一つであり、こだわりを持つのに問題はありません。似合っていれば問題ないでしょう。
しかし日本社会では男性の「ロン毛」はビジネスマナーとしてふさわしくないという印象が一般的なのです。
なぜロン毛はビジネスマナーにふさわしくないと思われている?
なぜロン毛はビジネスマナーにふさわしくないと思われているかを考えてみましょう。
主に清潔感がない、そして自分を客観視できていない、この2点が敬遠される理由だと思われます。
清潔感
ビジネスとなると目上の方や年配の方とも接することがあります。
その方々は大抵の場合、ロン毛という髪型はおしゃれではなく髪を切っていない、または身だしなみが整えられていないと考える方が多いです。
これはビジネスシーンだけでなく結婚の挨拶や何か問題があった際に謝罪に向かわなくてはいけない場合も同じような感覚が存在するのは確かでしょう。
大事な彼女のお家に結婚の許しを得たい、だが彼女のお父さんは厳しい方である。そのような情報を持つあなたであればきっと髪を切ったり髪型を工夫することも選択肢となるはずです。
また何か問題を起こしてしまい、相手先に謝りに行く必要があれば坊主にするとまではいかなくても髪を短くしていくなんてシーンをドラマや映画でも見た事があるのではないでしょうか。
これはクライアントと接する際にも同様です。取引を始めてもらうのに話を聞いてもらう際に髪型がロン毛であったり、身だしなみが整えられていないのであれば相手は誠意がないとみなすかもしれません。
そうなるとビジネスがうまく進まないでしょう。そういった意味でもそれらビジネスマナーを守れるかどうかを就活を始める際の履歴書の写真や面接では髪型や服装をチェックされてしまうというわけです。
客観視
ビジネスシーンにおいての客観視もとても大事な要素です。その場の空気を読み周りに合わせるというの力はビジネスにおいて必須。
就活の場では髪型をロン毛にしている人や派手なスーツで面接を受けに来る人はわずかでしょう。
そういった周りからの情報を元にロン毛である自分が”浮いているか、浮いていないか”を判断すること(=客観視)があるかないかはビジネスパーソンとして大事なことです。
自分がおかしな行動や発言をしていないか、相手の気持ちに寄り添えているかは大事な感覚です。
ロン毛だけに限らず就活という枠の中において自分が周りと溶け込めているかどうかを認識できているかどうかを面接官は心理的にチェックしているというわけですね。
どうしてもロン毛で面接を受けたいのならば、業界を絞ってみる?
これまで触れてきたようにロン毛で就活を進めたり面接を受けるのはあまりおすすめできないというのが実情です。
しかし、ロン毛の方の中にはどうしても今のヘアスタイルでいきたいという男性の方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方にアドバイスするとすれば、業界を絞ってみるということです。
ロン毛でもOKな可能性がある業界とは
ロン毛が許容されそうな業界をいくつか考えてみました
- デザイン業
- スタイリスト
- 写真や映像などのクリエイティブ
- ヘアメイク
- 美容関係
- システムエンジニア
やはりどの職業にも共通するのはクリエイティブ系であること、一般的に固い風土の業界ではないことでしょうか。
とはいえ、これら職業が全てOKというわけではありません。美容関係ではエステや販売員などのポジションの仕事であれば、自社の商品をすすめるのが難しいという観点や会社のブランディングに合わないなどの理由で面接で落とされる可能性はあります。
ベンチャー企業、IT企業、外資企業なども若干可能性がある?
ベンチャー企業やIT企業、外資企業などは新しい社内文化を持っていることが多く、比較的ビジネスマナーに厳しくないので、ロン毛でも受け入れられる可能性はあります。
IT社長がスーツではなくジャケットやスニーカーを履くなどをテレビや街中で見かけたことはありませんか?こういった企業ではスーツをみんな着用していないなんてことも十分にあり得ます。
また募集要項で服装や髪型を自由としているところもあります。
ただ、これらも同じで客先に出なくてはいけない、大きな企業とお付き合いがあるなどの場合は髪型が与える印象によって残念な結果になるなんてことも覚えておきましょう。
ではそのような髪型が就活・面接では良い印象を与えられる?
ではロン毛ではない髪型を選択した場合、どのようなヘアスタイルが良いのでしょうか。
就活におすすめの髪型のポイントは以下の4つです。
- 黒髪であること
- 短めでおでこや耳周りを出す
- パーマはかけても良いがゆるめにしておく
- 短くといっても坊主は極端
就活では黒髪が好まれます。またロン毛までとはいかなくても長めの髪はあまり好まれないのでできればショートなどが良いです。
またキツめのパーマは清潔感を演出しにくく、就活にはあまり向きません。
またロン毛の方は選ばないと思いますが坊主や短すぎるヘアースタイルもビジネスシーンに合わないのでやめておきましょう。
就活におすすめのヘアスタイル
就活におすすめのヘアスタイルは上記のポイントを満たしている髪型ということで、以下のようなものがおすすめです。
- ショートレイヤー
- フェード系ショート
- ツーブロックベリーショート
- アップバング&フリンジパーマ
どれも面接官に対して活発で明るい印象を与えやすい髪型です。男らしさという点をアピールしたい場合も有効なヘアスタイルと言えるでしょう。
記事まとめ
いかがだったでしょうか、今回は現在、就職活動されているロン毛である男性の方々に向けて色々とお話をしてきました。
文中でも結論づけたようにやはりロン毛は就活・面接というシーンにおいてデメリットが大きくなるのでおすすめできません。
どうしてもロン毛にこだわりたい方はビジネスマナーにうるさくない業界や企業を探すしかありませんので、その際には注意深く募集要項や会社のHPを確認するようにしましょう。