就活の履歴書やインターンシップのエントリー時に欠かせないのが証明写真。事前に用意するのが一般的ですが、就活の証明写真をどこで撮るべきなのか分からない人も多いのではないでしょうか。
今回は、新卒の就活生を対象に求人紹介を行なっている「JOBマッチ」を担当する私が、就活の証明写真をどこで撮るべきなのか解説します。
写真館やスタジオ、スピード写真機などで撮影するメリットやデメリット、証明写真における注意点も紹介しているので、本記事を参考にしてみてください。
どこで撮るの前に! そもそも就活の証明写真はなぜ必要?
就職活動の証明写真は履歴書やエントリーシートに貼って提出します。
それぞれの用紙に「写真貼付」のスペースがありますので、必ず証明写真を貼って提出しましょう。
履歴書の証明写真が選考に大きく左右されることは、ほとんどありません。
ただし、証明写真は本人確認の意味が含まれており、映りがいいものを用意する必要があります。
清潔感があり、あなた自身の人となりが伝わる証明写真を用意しましょう。
どこで撮る? 撮影場所のメリット・デメリット
そこそもどこで証明写真を撮影すれば良いのか疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。就活の証明写真は以下の場所で撮影することができます。
ここからは、就活の証明写真が撮れる場所とメリット・デメリットについて解説します。
- 写真館やスタジオ
- スピード写真機(証明写真機)
- スマホのカメラアプリ
写真館やスタジオ
まずは写真館やスタジオです。就活の証明写真は写真館やスタジオで撮ることができます。
写真館やスタジオには就活シーズンにお得な割引を行なっていたり、就活パックの販売などもしていることもあるので、写真館やスタジオで撮影を考えている人はチェックしてみましょう。
以下は、就活の証明写真の撮影ができるスタジオの撮影料金一例表です。
スタジオ名 | 撮影料金 |
スタジオインディ | 税込10,000~15,210円※クーポン適用価格あり |
スタジオファン | 税込13,200~14,300円※クーポン適用価格あり |
カメラのキタムラ | 税込5,900~14,800円※割引価格あり |
スタジオリクア | 税込6,200~10,200円※WEB予約料金あり |
メリット
- プロに写真を撮影してもらえる
- 服装や表情についてのアドバイスがもらえる
- 写真のデータを受け取れる
- 写真の修正ができる
写真館やスタジオには上記のようなメリットがあります。
料金は割高ながらも、プロに写真を撮影してもらえることや、服装や表情についてのアドバイスを受けられることなどのサービスを考えると、妥当かもしれません。
デメリット
- 費用が高額
- 場所によっては事前予約が必要
やはり費用が高額になるのがデメリットといえるでしょう。
場所によってはヘアメイクなどを頼むと、別途料金を請求されるため注意が必要です。また、事前予約が必要な場合があるため、前もって確認しておくことをおすすめします。
スピード写真機(証明写真機)
スピード写真機は駅やコンビニ前、商業施設内に設置されています。名前に「スピード」と付いているように、機械の中に入ってから5分程度で証明写真が完成します。
写真館やスタジオより手軽に利用できるのが特徴です。
近年ではスピード写真機を利用する就活生も増えています。料金は700~1000円前後と非常にリーズナブルです。
メリット
- 設置場所が多く気軽に撮影できる
- 料金が安い
- 美肌機能など綺麗に撮れる機能が充実している
スピード写真機のメリットは気軽に証明写真を撮影できることでしょう。「証明写真を忘れた」という事態でもターミナル駅や商業施設の大半に設置されているので安心です。
料金が安いため、就活にお金をかけたくない就活生にもおすすめです。
近年では美肌機能など機能が充実しており、写真館やスタジオで撮影したかのようなクオリティの高い写真が撮れます。
デメリット
- 服装や表情を自分で考えなければならない
- 修正の回数制限がある
一方でスピード写真機には上記のようなデメリットも。
服装や表情については自分で整えなければならず、慣れている人でないと難しいかもしれません。
また、修正や撮り直しには回数制限があるため、納得のいく写真が撮れなければお金が無駄になってしまいます。
スマホのカメラアプリ
最近、就活生にじわじわと人気を集めているのがスマホのカメラアプリです。
元々備わっているカメラ機能のことではなく、アプリ内で撮影した写真を証明写真用に加工することができます。
例えば、背景色を青や白などの単色に変更することも可能です。写真館やスタジオ、スピード写真機まで出向く手間を省きたい人にいいかもしれません。
料金はアプリ自体は無料のものが多く、印刷時に数百円程度かかります。
メリット
- 料金が安い
- 外出の手間が省ける
- 何度でも撮り直しできる
スマホのカメラアプリの最大のメリットは料金が安いこと。
スピード写真機も1,000円以下で収まることが多いですが、アプリの場合は基本的にお金がかかりません。印刷時の数百円程度で済みます。
自宅で必要なときに撮影できるのも大きな利点といえるでしょう。納得いくまで何度でも取り直せる点でも、就活生から高く評価されています。
デメリット
- 自撮りに慣れていないと難しい
- アプリによってはクオリティが低い
デメリットとして自撮りに慣れていないと難しいことが挙げられます。特に襟元や肩のラインが水平になりにくく、コツを掴むまでに時間を要します。
また、アプリによってはクオリティが低く、結局写真館やスタジオにお願いしたという就活生も少なくありません。
アプリを利用する前にクオリティがどの程度のものか、確認しておくといいでしょう。
就活の証明写真についての注意点
就活の証明写真ではどのような点に注意すべきなのでしょうか。以下では、就活の証明写真についての注意点やポイントを解説します。
- 履歴書指定のサイズに合わせる
- データを保存しておく
- 服装はリクルートスーツ
- 表情にも注意
履歴書指定のサイズに合わせる
履歴書やエントリーシートに貼る証明写真は、企業側から指定があればそのサイズに合わせましょう。
特に指定がない場合、縦4cm×横3cmが一般的な履歴書サイズとなります。
自分でカットする場合、できる限り真っ直ぐに切りましょう。ミリ単位でのズレは構いませんが、あまりにも指定のサイズから大きくズレているものはNGです。
データを保存しておく
データを保存しておくのも大事なポイントです。
就活では複数枚の証明写真を使用します。応募する企業によって異なりますが、平均的な使用枚数は20~30枚ほどといわれています。
写真館やスタジオで撮影した写真はデータをもらえるため、必要になったら焼き増し可能です。
スピード写真機の場合、データがもらえない機械もあるので要注意。アプリを使う場合、データは忘れずに保存しておきましょう。
服装はリクルートスーツ
就活の証明写真を撮る際はリクルートスーツが基本です。
近年では面接やインターン、説明会で私服OKとしているところも増えてきましたが、リクルートスーツで撮影しておいた方が汎用性が高く、幅広い業界で活用できます。
ただし、アパレル業界の場合は「証明写真は私服で」と指定される場合もあります。その際はリクルートスーツではなく、企業が指定した通り私服で撮影した証明写真を使いましょう。
表情にも注意
証明写真を撮る際は表情にも注意しましょう。
満面の笑顔というより、口角を上げて少し微笑んでいるくらいの表情がベストです。姿勢は真っ直ぐに、髪型も就活にふさわしい髪型で撮影します。
写真館やスタジオで撮る際は、印象がよく見えるよう表情についてのアドバイスをしてくれます。表情の作り方で自信がない人は、写真館やスタジオで撮影してもらうのがいいかもしれません。
まとめ
就活の証明写真はどこで撮影したらいいのかわからない人も多いですが、写真館やスタジオの他、スピード写真機、スマホのカメラアプリなどさまざまな方法があります。
大切なのはそれぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で自分に合った撮影方法を選ぶこと。料金を重視するならスピード写真機やスマホのカメラアプリがおすすめです。クオリティ重視の方は写真館やスタジオで撮影してもらいましょう。
撮影した写真は指定のサイズに合わせたり、表情に気を付けたりと、証明写真で押さえておくべきポイントも複数あります。
証明写真で就活の合否に影響することはないものの、企業から印象よく思われるよう、とっておきの1枚を使いましょう。