就活で性格を聞かれた時の答え方は?面接で使える例文を紹介!
  • URLをコピーしました!

自分の性格を正しく理解して就活でアピールしよう

就活の面接で「あなたの性格は?」と聞かれたら、どう答えればよいかわからないという就活生も多いのではないでしょうか。性格と聞いているのに長所を答えていいのか、また、どんな性格を言えば面接官の印象がアップするのか気になる所です。

今回は、就活生の無料相談支援を行っている「JOBマッチ」を担当している私がこの記事を担当し、就活で性格について聞かれたときの答え方一覧を例文付きで紹介します。

最後まで読んで、就活の面接で自分の性格を上手に答えられるよう対策しましょう。

目次

企業が就活で性格を聞く理由

企業が就活で性格を聞く理由
そもそも、なぜ企業が就活で性格を聞くのかをきちんと理解する必要があります。企業側の狙いを知っておくことで、的確な回答をすることができるでしょう。

企業が就活で性格を聞くのには、主に以下の二つの理由があります。

  • 企業理念や社風と合うか見極めている
  • 自己分析ができているか確認している

 

それぞれを詳しく解説していきます。

企業理念や社風と合うか見極めている

企業が性格を質問する一番の理由は、企業理念や社風と合っているかどうかを見極めるためです。

 

価値観や考え方が合わないと、入社後に能力を十分に発揮することができず、早期退職につながってしまうかもしれません。企業は長期にわたって働いてもらうために、より企業理念や社風にあった人材を求めています。

 

よって、企業理念や社風とのミスマッチを避けるために、就活生の性格を知りたいのです。

自己分析ができているかを確認している

就活で性格に関する質問をすることで、自己分析ができているかどうかを確認するという理由もあります。

 

前提として、自己分析は自分を客観視して、自分がどういう人間なのか、その本質や特徴について理解することが目的です。自己分析を入念に行い、自分を客観視できていると、質問に一貫性を持って的確に答えることができ、就活への高い意欲がアピールできます。

 

一方で、自己分析が疎かのまま就活に挑むと、ちぐはぐな回答をしてしまったり、行き当たりばったりな行動をしてしまう可能性があるので、マイナスな印象を持たれるでしょう。

「性格」と「長所」の違い

「性格」と「長所」の違い
面接では「あなたの性格を教えてください」の質問に関連して「あなたの長所を教えてください」と聞かれるパターンがあります。

 

性格は自分の人となりのことで、長所は自分の強みのことを表します。性格をポジティブな一言に変換すると長所になります。

 

例えば「真面目な性格」は、長所にすると「責任感が強い」となり、短所なら「融通が利かない」に変換できるでしょう。

 

性格と長所の言い換え例一覧
  • 几帳面な性格⇒慎重
  • 嘘がつけない性格⇒誠実
  • 主体性がある人⇒行動力

自分の性格を見つける方法

自分の性格を見つける方法
普段は自分のことを分かっているつもりでも、就活の面接で「どういう性格ですか?」と聞かれて立ち止まってしまう就活生は少なくありません。履歴書やESでも性格についてPRする欄があるため、事前に対策を行っておくことは大切です。

 

そこで以下では、就活における自分の性格の見つけ方を解説します。就活対策に活用してみてください。

無料の性格診断ツールを使って自己分析をする

まずは無料の性格診断ツールを使う方法です。

 

性格診断ツールは心理テストのような感覚で質問に回答していきます。質問もYesかNoで回答する単調なものであったり、多くても3〜4択形式であったりと、決して難しくありません。5分で終わる簡単なものから、30分かけて詳細に分析するものもあります。

 

時間の空いている時に、様々なツールを試すことで、自分の性格が見えてくるでしょう。

成功体験を振り返る

何かを成し遂げた経験がある場合、必ず自分の性格や長所が発揮されています。

 

この時、「誰かに誇れるような大きな成功体験でなければならない」ということはありません。些細な日常の成功体験でも、成功するまでの過程で自分の性格や長所が発揮されているはずです。

 

成功体験の例
  • 毎日筋トレをする習慣がついた⇒忍耐強い性格、向上心を持って物事に取り組める
  • 卒業に向けて単位を取得した⇒真面目な性格、目標に向かって計画を立てる力がある

 

過去の成功体験を振り返って、隠された自分の性格を見つけ出してみてください。

周りの人に聞いてみる

周りの人に聞いてみる
周りの人に聞いてみるのもおすすめの方法のひとつです。

 

家族や友人など、身近な人に「自分はどんな性格か」「長所はどんなところか」と聞いてみましょう。自分から見た自分と、他者からみた自分では違いがある可能性があります。第三者からの意見を聞くことで、自分では気付けなかった性格や長所に気付くことができるでしょう。

 

また、第三者からの視点が混じることで、客観性や信憑性が増すため、面接官へ好印象を与えることができそうですね。

 

このように他人から見た自分の性格を聞いて分析することを「他己分析」といい、就活でも広く活用されているのが特徴です。

JOBマッチに無料就活相談する

他己分析をしたいけど、家族や友人などの身近な人に聞くのは気がすすまない…。そういった就活生におすすめしたいのが「JOBマッチ」です。

 

無料就活相談をしているJOBマッチでは、プロの就活コンサルタントによるアドバイスなどを行なっています。学生の皆さんが、納得のいく就活ができるようにサポートするサービスです。

 

コンサルタントに自分の成功体験や日々の習慣、第一印象を相談することで、第三者かつ就活のプロ目線でのアドバイスを行うことが可能です。

 

相談だけでもOK!気になった就活生は、下記のページから簡単相談予約ができます。
(サイドに表示される広告からもサイト移動可能です)
無料就活相談JOBマッチはこちら

【例文あり】就活での答え方一覧

就活での答え方
就活の面接で「性格を教えてください」と聞かれたら、まずは結論から述べましょう。

 

次に、結論につながるエピソードや他者からの評価を交えると、説得力が増して面接官の印象にも残りやすくなります。

 

以下では、就活の面接で性格について聞かれた際の答え方一覧を解説します。

明るい性格

明るい性格を嫌がる企業はほぼありません。場に笑顔で明るい人が1人でもいると、パッと空気感が良くなるため、どんな場面でも重宝されます。また、仕事がうまくいかない時にも、先陣を切って前に進んでくれることも期待できます。

 

ただし、「明るい性格」というのは漠然としたイメージに過ぎないので、一言付け加えて、面接官に伝えたい印象を的確にアピールするのが良いでしょう。さらに、明るい性格をアピールする就活生は意外と多く、具体的なエピソードを盛り込んで差別化を図る必要があります。

 

就活で使える例文①

私は、場を和ませる明るい性格です。学生時代は部活やアルバイトなどの活動を行なっていましたが、自分の関わる人から「あなたがいるとチームの雰囲気が良くなるね」と言われることが多くありました。

 

特に、私の所属するバスケ部では、場の雰囲気を変えることが多かったと感じています。私のチームは全国大会出場を目標に掲げ、日々苦しい練習に取り組んでいました。時には部員同士での衝突もあり、悪い雰囲気が漂う場面も少なくありませんでした。そこで、私が中立的な立場でチームに声をかけると、双方が落ち着いて、冷静に意見を交わし合うことが多かったと感じています。当時のコーチからは「あなたは良い雰囲気に持っていくのが上手ね。他の部員もあなたがいて助かっていると思う。」と言われたこともありました。

 

この明るい性格を発揮して、御社では誰もが働きやすい環境づくりに貢献します。働きやすい環境では仕事の生産性も上がるので、働きやすさという面で企業の成長に貢献していきたいと考えております。

負けず嫌いな性格

向上心
負けず嫌いな性格は努力を惜しまない、諦めない、向上心が強いイメージを与えることができます。

 

とはいえ、伝え方には注意が必要です。「人に負けたくない」では少々厄介な性格と捉えられてしまうため、負けず嫌いを主張し過ぎない方がいいでしょう。

 

就活で使える例文②

私は負けず嫌いな性格です。幼少期からサッカーを続けており、高校2年生の時には関東大会で決勝まで進みましたが、ライバル校に敗れて2位という結果に終わり、非常に悔しい思いをしました。

 

そこで、次の大会でライバル校に打ち勝つために、基礎トレーニングの練習メニューを増やすことを提案しました。最初は不満を口に出すメンバーもいましたが、積極的に声がけし、成果を測る体力測定などもしていくうちに、チームのみんなのモチベーションがどんどん上がっていきました。基礎体力と団結力がアップしたことで、最終的にライバル校を倒して、高校最後の関東大会で優勝することができました。

 

御社は現在、業界2位というポジションにあるため、これまでも「トップに追いつき、追い越すこと」を目標にしてきた私にとって、モチベーションを維持しやすい環境だと考えました。負けず嫌いの情熱を生かし、チームが一丸となるようにモチベーションを高め、御社がトップとなるよう貢献したいと考えております。

几帳面な性格

几帳面は仕事を丁寧にこなす、事前準備を怠らない、時間を守るといったイメージがあります。営業や販売、事務など幅広い業種に対応できるといえるでしょう。

 

ただし、「私は几帳面です」と言い切ってしまうと、別の角度から見た際に「融通が利かない」などネガティブな印象を抱かれてしまうので、伝え方には注意が必要です。

 

就活で使える例文③

私は物事を計画に沿って進め、修正を加えながら最後までやり遂げる、几帳面な性格です。それはテスト1ヶ月前から教科毎に勉強時間の計画表を作成し、理解度に応じてさらに1週間毎に計画を細かく修正していることから言えます。

 

計画表を作成することで、計画通りにいっていない教科や分野は何かを可視化することができ、復習の際に何を重点的に勉強すべきか理解することができました。また1週間毎に計画を修正する際には、週頭にその週に勉強する教科や分野を決めます。そして週末にはその週で行った勉強の理解度を振り返り、それを基に次週の各教科の勉強時間や強化して勉強する分野を決めていました。  テスト毎にその時の理解度を加味した計画表を作り、それに沿って勉強したことでテストでは常に80点以上を獲得できています。  入社後も目標に向かって計画を立て、改善しながら行動していきます。

マイペースな性格

マイペース
マイペースな性格の場合、言い方に注意が必要です。マイペースは人によっては時間にルーズであったり、協調性に乏しかったりとマイナスなイメージを抱かれやすいからです。

 

マイペースな性格を伝える際は「周りの状況に流されず物事に取り組める」「常に自然体でいられる」といったポジティブな言い方に変換しましょう。

 

就活で使える例文④

私は常に自然体でいられる性格です。現在、ファストフード店でアルバイトをしているのですが、週末のどんなに忙しい時間帯でも落ち着いて行動できるのが強みだと考えています。店長からも「周りの焦りに流される事なく、自分のやることを正確に行なっているね」と言われたこともあります。

 

御社のインターンに参加させていただいたとき、社員がのびのび過ごしていたことが印象に残りました。そんな会社でなら私も自然体で働け、より良い成果が出せると思い、御社を志望しました。

優しい性格

仕事をする上で人との関わりは避けられないため、優しい性格であることはとても大切です。ただし、優しいという言葉は非常に曖昧で、人によっては押しが弱い性格と捉えられてしまうケースもあります。

 

就活で使える例文⑤

私は相手の気持ちを考えて行動することを心がけています。

 

大学時代は、子どもに勉強を教えるボランティアサークルで活動していました。当時は常に「どこでつまずいているのかな」「どうすれば楽しく学べるのか」と子どもたちの気持ちに寄り添うことを意識していました。相手の気持ちを想像しながら教えていくことで、子どもたちの成績も上がり、「お姉ちゃんと勉強すると学校よりも楽しい!」と言ってもらえるようになりました。

 

相手の気持ちを常に考え、気配りをする性格を活かし、御社の顧客満足度の向上につなげていきたいと考えております。

優しい性格

穏やかな性格

穏やかな性格は、困難な状況に置かれても冷静に判断できる点が強みです。物腰が柔らかい人ほど、対人関係でも有利に働きやすくなります。その反面、向上心が求められる営業などの場合、人事側からすると消極的なイメージを持たれやすいため要注意です。

 

就活で使える例文⑥

私はどんな状況でも冷静さを欠かさない穏やかな性格をしています。学生時代はアルバイトを経験し、さまざまなお客様に対応しました。中には、理不尽なクレーム対応に向き合わなければならず頭を抱えてしまうこともありましたが、冷静にトラブル対応をし、穏便に解決することができました。どんな困難でも問題点を見出し、相手の意見を聞きながら冷静に対応する事には自信があります。

 

あらゆる問題に落ち着いて向き合い、周りの社員と力を合わせながら対処できる社員として御社で活躍したいと考えております。

素直な性格

素直な性格は長所としてもアピールできる性格のひとつです。新入社員の研修期間では会社のことや業務の流れなど多くのことを学ばなくてはなりません。その際に何でも吸収しようとする素直さは、教える側としてもやりやすいと感じるでしょう。

 

就活で使える例文⑦

私は柔軟に対応できる素直な性格をしています。高校生から継続して、同じ飲食店でアルバイトをしているのですが、店長が変わった際に「やり方がどうしても合わない」と反発するスタッフが何人かいました。私も内心ではやりにくいという思いがあったものの、店長なりの考えがあると思い、素直に行動に移し、他のスタッフを宥めながら業務に取り組みました。すると、店長の方から私に「協力してくれてありがとう」と言ってくれるようになり、前以上に店長とスタッフが団結できるようになりました。

 

入社後もこのときの経験を活かし、何かトラブルや変化が起きてもすぐに気持ちを切り替えて受け入れ、柔軟に対応していきたいと思います。

まとめ

まとめ
今回は、就活で性格について聞かれた際の答え方一覧について例文付きで解説しました。

 

就活の面接では自分の性格を聞かれる確率が高いため、自分なりの回答をまとめておきましょう。

 

ポイントは性格と長所を混同させないことです。自分の性格について迷った場合、無料の性格診断ツールを使ったり、他己分析を行ったりすると、答えが見えてくるようになります。

 

性格は明るい性格、負けず嫌いな性格、几帳面な性格などさまざまです。ネガティブな言い方はできるだけ避けるようにして、自分の魅力を伝えられる言い方に変換し就活を成功させましょう。

目次