就活のネクタイはブランド物もあり?選び方やおすすめ商品を紹介!
  • URLをコピーしました!

就活でブランド物のネクタイを選んでも印象をよくするコツを理解しよう!

就活のネクタイはブランド物は避けるべきか、それとも好きなブランドのネクタイを付けても問題ないのか気になる人も多いのではないでしょうか。

ブランドのネクタイで選考結果に影響が出ることは少なそうですが、それでも面接官の印象をよくするネクタイを選びたいですよね。

就活生の無料相談支援を行っている「JOBマッチ」を担当している私がこの記事を担当し、就活のネクタイでブランド物を選ぶ際のポイントやおすすめブランドを紹介します。最後まで目を通して、ネクタイ選びの参考にしてください。

目次

就活のネクタイはブランド物もOK!

就活のネクタイはブランド物もOK!

結論からいいますと、就活のネクタイはブランド物を着用してもOKです。

就活が上手くいくようにと「ゲン担ぎ」の意味でブランド物のネクタイを選ぶ人もいます。

ブランド物と聞くと「きらびやか」「派手」「高価」のイメージですが、選び方に気を付けていれば比較的安価で就活に最適なネクタイが見つかります。

選ぶ際の4つのポイント

就活のネクタイは面接官の印象を左右する大事なアイテムです。ハイブランドのネクタイを着けていれば合格するとは限りません。

ブランド物のネクタイを選ぶ際は色や柄、素材などをチェックするのが大切です。

以下では、就活のネクタイでブランド物を選ぶ際のポイントを紹介します。就活用のネクタイをプレゼントとして贈ろうとしている人もぜひ本記事を活用してみてください。

色はシンプルに

就活用のブランド物のネクタイを選ぶ際は色をチェック。無難なカラーを探しているなら紺や青系がおすすめです。

  • 紺や青系:清潔で誠実な印象
  • グレー:落ち着いた印象
  • 赤やエンジ:ポジティブな印象
  • 黄やオレンジ:活発な印象

カラーによって印象は大きく異なります。季節に合わせた色を選ぶのもありですし、グループディスカッションや面接では意欲的な態度を表す赤や黄を選ぶのもいいかもしれません。

柄は無地やストライプが無難

柄は無地やストライプが無難

柄を選ぶ際は悪目立ちしないものがベストです。ストライプやドット、ソリッド系なら悪い印象になることはないでしょう。

ストライプが斜め右上に向かった形の「レジメンタル」は大学生の就活に定番の柄です。柄が右に上がっていることから「右肩上がり」で縁起がいいといわれています。

  • ストライプ:知的な印象
  • ソリッド:シンプルでスッキリとした印象
  • ドット:小粒であるほど真面目な印象
  • チェック:アクティブな印象(業界によってはやや軽率な印象に)
  • レジメンタル:目を惹きやすく増大や成長をイメージさせる印象

柄の主張が激しすぎると却って悪印象になることがあります。そのため、柄や線などはなるべく細く、色数が少ない物を選びましょう。

素材はシルクがおすすめ

就活用のネクタイは素材も重要なポイントです。

就活にふさわしいのはシルクといわれています。とくにブランド物で選ぶ際は気品さを感じさせるようなシルクがおすすめです。

ポリエステルのネクタイは家庭で洗濯できる点が人気の素材ですが、光沢が強いと安っぽく見られがちに。

就活ではNGの素材ではないものの、どう見えるかは入念にチェックする必要があります。

ネクタイの幅や長さもチェック

就活におけるネクタイの幅は7~9cmが一般的です。スーツの襟幅と同じ太さのネクタイを選ぶとバランスよく見えるでしょう。

幅が7cm以下だとカジュアルな印象になり、就活にはあまりふさわしくありません。反対に9cm以上の太めのデザインはスーツの着こなしがアンバランスになるため注意が必要です。

長さはネクタイを締めた際の、「大剣」と呼ばれるネクタイの先の幅が太い方の位置をチェック。ベルトのバックル部分に大剣が半分ほどかかる長さであれば適切です。

ブランド物でもこれはNG!

ブランド物でもこれはNG!

就活のネクタイをブランド物で選ぶ際、つい就活にNGとされるデザインを手に取ってしまう恐れがあります。

ネクタイだけで合否が決まるわけではありませんが、大きなマイナスになってしまうのは事実です。

以下では、就活のネクタイをブランド物で選ぶ際のNGポイントを紹介します。

白や黒の「フォーマル」を連想させる色

白や黒の無地のネクタイは避けましょう。

白は結婚式の「慶事」、黒は葬儀の「弔事」を連想させる色です。

フォーマルなシーンでは好ましいですが、就活では場違いな印象となってしまいます。

派手な柄やデザイン

ゴールドなどの派手なデザインや柄系もNGです。

かわいいキャラクター物もカジュアルな印象になってしまうので控えた方がいいでしょう。

ブランド物にはよくロゴが施されていますが、前面に大きくロゴが配置されたデザインも就活では避けた方が無難です。

就活のネクタイでおすすめのブランド

就活のネクタイでおすすめのブランド

ネクタイのブランドといってもさまざまです。どんなブランドが就活に相応しいのか、以下ではおすすめのネクタイのブランドを紹介します。

ブランド物の中でも安価「ジョルジオ・アルマーニ」

アルマーニは男性に人気の高い高級ブランドです。「高級」と謳っていながらも、価格は実に良心的で大学生でもお小遣いやバイト代で手が届く金額です。

重厚感のあるデザインと使い勝手に優れた機能性が就活をサポートしてくれるでしょう。

フレッシュさが際立つ「ポールスミス」

ポールスミスはイギリス生まれのブランドで、イギリスらしい遊び心で知名度の高いブランドです。

華やかな雰囲気のファッションアイテムが並ぶ一方で、シックなデザインも豊富に揃っています。

就活のネクタイで周りに差を付けたい方、就職した後でも使い続けられるネクタイを探している方におすすめです。

若い世代から高い支持を誇る「トミーヒルフィガー」

クラシックなスタイルが若い世代から高い支持を集めています。現代的なテイストは万人受けしやすく、就活の場でも馴染むでしょう。

モダン柄、クラシック柄などデザインのバリエーションも充実しているため、就活以外のフォーマルやカジュアルシーンでも活用できます。

普段使いにも最適「ラルフローレン」

ラルフローレンは普段使いにも最適なファッションアイテムを揃えています。アメリカンスタイルの装いを好む男性に最適。プレゼントにもおすすめです。

上質な素材を使用しているため、ラグジュアリーな雰囲気が漂う就活コーデが完成します。

上質な日本製「タケオキクチ」

国産のブランドネクタイにこだわるなら「タケオキクチ」も要チェック。

日本製ならではの質の高さが魅力で、就職した後も長く使えるネクタイを探している方にピッタリです。

シンプルながらも裏面にキャラクターの絵柄が入っているなど、見えないところにユーモアが感じられるネクタイもあります。就活中でもおしゃれを楽しめるでしょう。

コスパ抜群「スーツセレクト」

「スーツセレクト」は紳士服のコナカが展開する若者をターゲットにしたブランドです。スーツにマッチするネクタイが多く、コスパの良さでも定評があります。

デザインも控えめながらもフレッシュさがあり、就活生や新社会人にもおすすめです。

幅広い世代に人気の「コムサイズム」

シンプルで上品な見た目は幅広い世代に人気があります。とくに子育て世代に高い支持があり、面接官からも好ましい印象をもたれるでしょう。

悪目立ちするような色や柄が少なく、就活にピッタリの1本を見つけやすいです。

スタイリッシュなデザインが豊富「カルバンクライン」

カルバンクラインは、創業当時はレディースウェアを中心に扱っていましたが、今では腕時計や衣服といった男性向けのアイテムも多数取り揃えています。

ネクタイは上品なデザインで、周囲と酷似しがちなリクルートスーツも大人っぽいコーデに仕上がるでしょう。就活生や新社会人にはもちろん、カジュアルなスーツにも活用できます。

イギリスの高級ブランド「アクアスキュータム」

長い歴史を誇る老舗ブランドの「アクアスキュータム」は、王室御用達の認証を受けた時期があります。

コートやスーツなども展開しており、ひとつのブランドの中でコーディネートが完成します。

面接やグループディスカッション、証明写真用にふさわしいカラーも充実しているため、季節や選考時期に合わせてブランドネクタイを選びたい方に最適です。

就活のネクタイを選ぶ際によくある質問

就活のネクタイを選ぶ際によくある質問

就活のネクタイのブランド物を選ぶ際にさまざまな疑問を抱く方も多いでしょう。

以下では、よくある質問をまとめましたので参考にしてみてください。

価格はいくらくらいが妥当?

就活用のネクタイの価格の平均は3,000~6,000円程度です。数本揃える場合はこの価格に必要本数を乗じた金額が必要となります。

ブランド物の場合は10,000円前後と高額になることも。ただし、ブランド物のネクタイは長持ちすることが多く、就活後も使い続けたい人におすすめです。

就活を控えた大学生や20代の男性へのプレゼントにも喜ばれるでしょう。

ネクタイピンも揃えた方がいい?

基本的に就活にネクタイピンは不要です。ネクタイピンはあくまでもおしゃれ目的で使用することが多いため、就活の場にはおすすめできません。

どうしてもお気に入りのネクタイピンがあるなら目立たない物を選ぶか、面接会場に着いたら外すようにしましょう。

就活用のブランド物のネクタイはどこで買える?

紳士服屋やデパートで購入ができ、プレゼントの際もキレイにラッピングしてくれます。近年ではAmazonなどの通販サイトでも購入可能です。

ただし、通販サイトは便利な反面、実際に手に取ることができないため、素材や商品画像をしっかりチェックしましょう。

まとめ

まとめ

就活でブランド物のネクタイを着用するのは問題ありません。

ただし、色や柄はシンプルに、素材はシルクがおすすめです。幅や長さもしっかりチェックしましょう。

ネクタイのブランドはジョルジオ・アルマーニやポールスミス、トミーヒルフィガー、ラルフローレンなどさまざま。

普段から愛用しているブランドで選んでもいいですし、ゲン担ぎの意味で普段買わないようなハイブランドを手に取って見るのもいいかもしれません。

自分好みのネクタイを着ければ自然と前向きな気持ちになれるでしょう。

目次