【例文付き】就活の面接で「最近のニュースで気になることは?」の答え方!
  • URLをコピーしました!

就活面接でよくある最近のニュースについての答え方と例文

就活の面接ではあらゆる質問をされるため、しっかりと対策を講じておく必要があります。

なかでも就活の面接では「あなたが最近気になっているニュースを教えてください」と聞かれることも少なくありません。

面接で気になるニュースについて聞かれたら、どう答えるのがベストなのでしょうか。

今回は、新卒の就活生へ向けた求人紹介エージェントの「JOBマッチ」を担当する私が、就活の面接で気になるニュースについて聞かれた際の答え方を例文付きで解説します。

就活で気になるニュースを聞かれる理由や選び方の基準もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

就活で「最近の気になるニュースは?」と聞かれる理由

就活で「最近の気になるニュースは?」と聞かれる理由

まずは就活の面接で「最近の気になるニュースは?」と質問される理由について確認しておきましょう。企業側の意図を理解しておくことで面接対策を講じやすくなります。

情報収集力を確認するため

1つ目は情報収集力の確認です。

情報収集力は「情報感度」にも言い換えることができ、社会への興味関心や情報を積極的に得ようとする力のことを指します。

就活生が日頃からどのような手段で情報を得ているのか、その情報感度を見極めようとするのが目的です。

そもそも就職したばかりの新社会人がすぐに成果を上げるのは不可能に近いでしょう。ただし、企業としては成果を上げられなくても最低限の情報を得ようとする、意欲の高い人に来てほしいと思っています。

JOBマッチ担当者
テレビや新聞、インターネットの他、ニュースアプリなどを複数のツールを活用している人は、情報収集力が高いと判断されやすくなるでしょう。

社会問題への意識の高さを図るため

2つ目は社会問題への意識の高さを図るためです。

自分自身が生きている社会に対して、どのようなことに興味があるのか、その意識の高さを図ろうとしています。「自分さえよければいい」が許されるのは学生の間だけです。

社会人になるからには、与えられた仕事をこなすだけではなく、社会がどう動いているのか世の中に目を向ける必要があります。

日頃から社会問題に意識を向け、社会性のある人物をアピールできるようにしておきましょう。

回答するニュースの選び方の基準

回答するニュースの選び方の基準

最近のニュースといっても、毎日さまざまなニュースが更新されています。回答するニュースはどのように選ぶのがベストなのでしょうか。

以下では、回答するニュースの選び方の基準を解説します。

1年以内のニュースを選ぶ

回答するニュースは1年以内のものを選びましょう。

古すぎるニュースは「情報の更新ができていない」と判断されてしまいます。また、選んだニュースの最新情報をチェックすることも大切です。

JOBマッチ担当者
ニュースの内容だけではなく、最新の動向をおさえておくことで、情報収集力の高い人と評価されるでしょう。

志望業界に関連のあるニュースを選ぶ

志望業界に関連のあるニュースを選ぶのもポイントです。

介護士や看護師、医療事務などの医療業界への就職を目指している場合は医療のニュース、営業や販売などは関連する業界のニュースがいいでしょう。

TPOに合わせた話題選びができる人と評価されると同時に、面接では話題を広めながらコミュニケーションスキルの高さもアピールできます。

情報源に信頼のあるニュースを選ぶ

選んだニュースの情報源も忘れずにチェックしましょう。

テレビや新聞などから得たニュースは信頼性が高いですが、YouTubeや個人のサイトから得た情報は一部根拠のない情報が紛れている可能性があります。

そのため、インターネット経由で得た情報は政府機関やテレビ局、新聞社などが情報源となっているかを確認しましょう。

避けるべき内容のニュース

避けるべき内容のニュース

面接で答えるニュースは、避けるべき内容のニュースもあります。

以下のようなニュースは避けるようにしましょう。

  • 芸能などのゴシップニュース
  • 宗教や政治関連のニュース

芸能人の不倫や不祥事、暴露話関連などいわゆる「ゴシップニュース」は就活の場では不適切と判断されるためNGです。

就活での意欲や自己PRに結びつけるのも無理やり感が出てしまうため避けましょう。

厚生労働省が発表している「公正な採用選考の基本」では、宗教や支持政党など就活生本人の能力・適性に関係のない質問をすることは、就職差別に繋がる恐れがあるとして、面接で取り上げないように注意を促しています。

宗教や政治は個人の思想が色濃く出る話題のため、避けておくべきでしょう。

面接で聞かれた時の答え方のポイント

面接で聞かれた時の答え方のポイント

就活の面接で「最近の気になるニュースを教えてください」と質問された際、高評価に繋がるポイントがいくつか存在します。

以下では、面接での答え方のポイントを解説します。

結論ファーストで回答する

まずは「〇〇のニュースが気になっています」と結論ファーストを意識することが大切です。

ニュース関連の質問に限った話ではありませんが、何事も結論から話し出すことを心がけましょう。

最初に結論を述べることで、面接官側も何の話を始めるのかイメージがしやすく、その後の具体的な内容が伝わりやすくなります。

ニュースの内容と理由を簡潔に述べる

次にニュースの内容と気になった理由を簡潔に述べます。ニュースの内容はダラダラと長く話す必要はありません。30秒程度で概要をまとめておきましょう。

面接官はニュースの内容より、就活生本人がどうしてそのニュースを選んだのか、理由を知りたいと考えています。ニュースを選んだ理由そのものが就活生の価値観や感性に通じるものがあるからです。

JOBマッチ担当者
企業とのマッチ度も図れるため、ある種の自己PRと捉えて理由を説明できるようにしておきましょう。

最後に自分の考えで締める

最後は自分の考えをまとめて締めへと入ります。

最近気になったニュースを紹介するだけであれば決して難しいことはありません。面接官が重視しているのは、選んだニュースに対し、就活生がどのような考えを抱いているかです。

ニュースを通じて客観的な事実を知るだけではなく、自分の意見を述べることで就活生の人柄を判断できます。

自分が導き出した考えに100%の正解はありません。「私はこのニュースに対して、こう思います」と自信をもって答えましょう。

就活の面接で聞かれた時の回答例文2つ

就活の面接で聞かれた時の回答例文2つ

以下では最近のニュースについて質問された際の回答の仕方を例文でまとめています。面接対策にぜひ活用してください。

【例文1】国内問題について

例文1

私は物価上昇のニュースに興味があります。

 

私自身も大学入学を機に実家を離れて一人暮らしをしていますが、食品や日用品などの物価上昇に危機感を抱いております。そんな中でも御社が展開するプライベートブランドは私もよく購入しており、安いだけではなく品質の高さにも感銘を受けました。

 

御社のようなプライベートブランドを活用している人はとても多く、実際に私自身も愛用者のひとりです。御社に採用となった場合は開発部門を希望しており、今後は愛用する側ではなく、提供する側としてお客様に感動を与えていきたいです。

【例文2】国際問題について

例文2

私が気になっているニュースは、イスラエルとイスラム組織の戦争です。

 

特にガザ地区では1万人を超える子どもの犠牲者がいるという事実に心が痛みました。私は現在ボランティアサークルに所属しており、サークル全体で募金活動を行っています。微々たる力でも現地の役に立てるはずだと思い、大学を卒業後も何らかのボランティアを続けていくつもりです。

 

また、御社でも積極的にボランティア活動に取り組んでいると伺っています。発展途上国の子どもたちに支援物資を送る活動に特に力を入れているとのことなので、ぜひ私もボランティアの一員となって、御社と社会に貢献できる人材になっていければと思っています。

記事まとめ

記事まとめ

本記事では就活の面接で「最近の気になるニュースは?」と質問された際の答え方のポイントを例文と合わせて詳しく解説しました。

回答するニュースを選ぶ際は、1年以内のニュースであること、志望業界に関連のあるニュースを選ぶのがポイントです。また、取り上げたニュースの情報源が信頼できるものかどうかもしっかり確認しましょう。

就活の面接対策に不安がある方は「JOBマッチ」への相談がおすすめです。JOBマッチは新卒向けの就活エージェントで、ES・履歴書などの書類添削や面接対策の相談も行っています。登録・利用は無料のため、まずは登録から始めてみてください。

JObマッチはこちらから

目次