26卒の新卒採用スケジュール 最短で内定まで行く月毎の動き方を解説
  • URLをコピーしました!

26卒の採用スケジュールを押さえて選考に臨もう!

毎年政府から発表される就職活動のスケジュール。2025年、いわゆる26卒の就活スケジュールはどのようになっているのでしょうか。できる限り就活スケジュールに沿って、早期で内定を手にしたいですよね。

就活生の無料相談支援を行っている「JOBマッチ」を担当している私がこの記事を担当し、26卒の新卒採用スケジュールの今を解説します。最短で内定までいくための月毎の動き方も紹介するので、就活を有利に進めるためのヒントにしてください。

目次

26卒の新卒採用のスケジュールのポイント

26卒の新卒採用のスケジュールのポイント
それではさっそく26卒の新卒採用スケジュールはいつからなのか、採用時期を含めて4つのポイントを確認していきましょう。

  1. 2024年から大幅な変更はない
  2. 一般的な就活のスケジュール
  3. オンライン化が進んでいる
  4. コロナ流行時期に比べると新卒採用に意欲的

2024年から大幅な変更はない

結論から申し上げますと、26卒の就活スケジュールは2024年のスケジュールから大幅な変更はありません。

いつから始まるのか不安な人は2024年のスケジュールを参考にしてみましょう。政府も新卒採用の広報活動は3月1日以降、面接などの選考は6月1日以降、内定を10月以降と発表しています。このスケジュールは2024年も同様です。

とはいえ、6月初旬の時点で内々定を獲得している就活生も見受けられます。これは独自の採用スケジュールで選考を進めている企業があるからです。

つまり、政府が発表しているスケジュールはあくまでも目安のひとつ。志望する業界や企業が決まっている場合、自分できちんとスケジュールを把握しておく必要があります。

一般的な就活のスケジュール

一般的な新卒採用の就活スケジュールは以下の通りです。

ただし、先述した通りあくまでも目安となるので、志望する業界や企業のスケジュールは各自でチェックしておきましょう。

内容 26卒の新卒採用スケジュール
インターンシップへの申し込み及び参加 2024年6月
~2025年2月頃
業界・企業研究 2024年6月
~2025年2月頃
自己分析 2024年6月
~2025年2月頃
合同企業説明会 2025年3月
~8月頃
個別企業説明会 2025年3月
~11月頃
エントリーシート作成・提出 2025年3月
~2026年1月頃
25卒選考開始 2025年6月
~2026年2月頃
内々定 2025年6月
~2026年3月頃

オンライン化が進んでいる

新卒採用は新型コロナの流行をきっかけに、オンラインでの説明会や面接などが増加しました。一時的な動きと考えられていましたが、就活生にとっては移動時間の短縮につながり、企業も準備が簡略化されるなど、双方にメリットがあるという声が上がっています。

そのため、コロナ感染症の流行に関係なくオンラインでの就活は今後もなくならない可能性が高いでしょう。パソコンのWebカメラの使い方等に事前に慣れておくのが得策です。

コロナ流行時期に比べると新卒採用に意欲的

リクルートワークス研究所の「大卒求人倍率調査」によると、25卒の大卒求人倍率は1.75倍です。24卒は1.71倍、23卒は1.58倍、22卒は1.50倍。

一時期コロナによる就活の低迷期が続いていましたが、23卒以降から回復しており、25卒以降も高い採用意欲が続く見込みです。

24卒の約半数の企業で初任給の引き上げが行われたことも、各企業が採用に力を入れていることがわかります。

新卒採用で内定を最短で勝ち取るための月毎の動き方

26卒新卒採用で内定を最短で勝ち取るための月毎の動き方
一部企業を除いては、政府が発表した選考スケジュール通りに就職活動が進められていくと予想されます。つまり同時期に多数の就活生が殺到します。それを避けて早期で内定を勝ち取るために、どう動くのが正解なのでしょうか。

以下では、26卒の新卒採用で内定を最短で勝ち取るための月毎の動き方を解説します。

  • 2024年6月~8月|就活準備スタート
  • 2024年9月~12月|秋冬インターンシップへの参加
  • 2025年1月~2月|情報収集
  • 2025年3月~5月|採用活動スタート
  • 2025年6月~9月|本選考
  • 2025年10月|内々定・内定式・内定前研修
  • 2025年10月~|秋採用スタート

2024年6月~8月|就活準備スタート

新卒採用の広報活動は3月以降と政府が定めていますが、就活準備は26卒の場合、2024年6月頃から動き出すと思っておきましょう。

たとえば新卒採用に向けてのサマーインターンシップの情報はこの時期から公開されます。各種就活イベントやセミナー、説明会などの情報も合わせてチェックしましょう。同時に業界・企業研究や自己分析を進めておくのが理想です。

リクナビやマイナビなどの新卒採用向けの就活サイトは6月1日にグランドオープンします。大手就活サイトの活用を検討している人は特に要チェックです。

2024年9月~12月|秋冬インターンシップへの参加・面接対策

2024年9月〜12月は主に秋冬インターンシップが活発となります。夏のインターンシップは夏休みを活用して行われるため、1か月程度の長期が一般的ですが、秋冬のインターンシップは短期で終わることがほとんどです。

秋冬のインターンシップでは企業の理解を深めたり、疑問を解消したりするなど就活の本格化に向けての調整期間と思っておきましょう。この時期には面接対策をしたり、エントリーシートなどの書き方を学んだりといった対策も必須です。

2025年1月~2月|情報収集

2025年1月〜2月は学業優先の時期となります。大半の大学では後期テストが行われる時期だからです。

テストが終わった後は再び就活に向けての準備を始めましょう。3月から本格的に新卒採用の就活がスタートするため、この時期は興味がある業界や企業の情報収集が中心です。合同説明会の開催も近く、エントリーを受け付けていれば積極的に参加しましょう。

2025年3月~5月|採用活動スタート

採用活動のスタート
2025年3月からいよいよ新卒採用活動が本格化してきます。具体的には合同企業説明会や個別企業説明会の開催、エントリーシートの作成や提出が始まるため、学生の気も一層引き締まるでしょう。

OG・OB訪問を通じて詳しい情報を入手するのも得策です。一部企業では新卒採用の内々定が決まっているところもあります。

2025年6月~9月|本選考

2025年6月以降から新卒採用の本選考が開始します。本選考では面接や筆記試験を実施し、採点した上で就活生に合否を通知します。複数の企業から内定や内々定を得る学生もいるかもしれません。その際は就職先を一社に絞り込む必要があります。辞退する企業には早めに内定辞退の意向を伝えましょう。

就活の目的は内定をもらうことではなく、自分が希望する企業への就職です。9月以降も新卒採用の選考を継続する企業もあるため、焦らず自分のペースで就活を進めましょう。

2025年10月|内々定・内定式・内定前研修

2025年10月は新卒採用の内々定や内定を獲得する時期にあたります。内定式は一般的に10月に行われます。つまり、この時期までに就職先を決めておかなくてはなりません。

内定式後は内定前研修を行う企業もあります。この研修では業務を覚えるというより、社員や同期との顔合わせや内定の意思を改めて確認するといった目的が大半です。この時期に内定や内々定を獲得できていない場合、新卒採用の秋以降の追加募集に向けて動き始めましょう。

2025年10月~|秋採用スタート

2025年10月までに就職活動を終わらせる学生がほとんどですが、中には1社も内定を獲得できない人、もしくは内定辞退を選択する人もいます。その場合は追加募集という形で就活を継続します。

大学のキャリアセンターで情報収集したり、就活エージェントを活用したりと、秋採用で内定を勝ち取れるようにしましょう。この記事を提供しているJOBマッチは、26卒秋採用に向けての就活の無料相談を行っています。ぜひ活用を検討してみてください。

25卒の就活の動向は?

25卒の就活の動向は?
25卒の就活の動向に大きな特徴はあるのでしょうか。以下では25卒の就活の動向について、よくある質問3点について解説します。

  1. 25卒の内定率は?
  2. 競争率が激しい企業は?就職偏差値はどのくらい?
  3. 25卒のエントリー平均数は?

25卒の内定率は?

リクルート「就職みらい研究所」によると、2024年5月の時点での25卒の新卒採用の内定率は72.4%です。前年同月比ではプラス7.3ポイントと、昨年度より進路確定が早期化していることがわかります。

JOBマッチ担当者
内定獲得率が高いからと焦らず、自分が納得できる内定を獲得できる就活を行いましょう!

競争率が激しい企業は?就職偏差値はどのくらい?

25卒に限らず例年人気の企業は「Google合同会社」。就職偏差値は70と、IBMやIntel、JAXAに匹敵する最難関規模を誇ります。

Google合同会社は新卒採用者から「入って良かった企業」として評価が高い分、就職偏差値からも分かる通り狭き門と言われています。

JOBマッチ担当者
Googleへの入社を考えている人は早めの対策が必須ですね。

24卒のエントリー平均数は?

キャリタス就活「学生モニター2025 調査結果(2024年5月発行)」によると、2024年5月1日時点での25卒平均エントリー数は23.9社となっています。

文理別に見ると、平均エントリー社数は以下の通りです。

文系 理系
男子 29.1 18.1
女子 26.5 17.1
男女合計平均 27.8 17.6

男女ともに理系の就活生は、文系と比較するとエントリー数が少ないことがわかります。

これは応募職種や業種による数値の差であり、理系は研究内容に関連するような専門分野にエントリーをするため、全体的にエントリー数が少ない傾向にあるのです。

まとめ

まとめ
26卒の就活スケジュールは25卒と変化はないようです。大きな変化はなく、3月から本格的に新卒採用の就活が本格化すると考えられるでしょう。

内定を早期で勝ち取るには新卒採用の就活スケジュールを把握しておくことです。ある程度の目安を頭に入れておき、気になる業界や企業があれば事前に確認した上で対策を講じることが可能です。

以下の記事では、就活に関する情報・内定獲得へのコツをプロが解説しています。26卒の就活対策をしたい方はぜひ参考にしてください。

目次